2010年4月アーカイブ

今日、保温屋さんにタケノコをいただきました。

DSCF2152.JPG

採れたてのホヤホヤです!

お・い・し・そ・う☆

保温屋さん、ありがとうございます。

タケノコごはんが楽しみ、楽しみ!

 

そう言えば、保温屋さんって一般の方に馴染みが薄いかも...。

保温屋さんとは給排水設備や冷暖房設備の配管を保温、保冷、配管結露防止の目的で保温材をまく職人さんのことです。

難しくいうと熱絶縁工とも言いますが、実は住宅よりもビル関係の仕事がずっと多いです。

故に、一般の方にはあまり知られてないかもしれません。

ですが、実は建築業界っていろいろな職種の方に支えられているんです。

住宅建築でも、木を切り出すキコリの方から数えると一体何種類の職人さんが活躍しているんでしょうか~?

ふと、思いました。

長岡和

 

 

GW間近となって2件の御見積依頼をいただきました。

いつもありがとうございます。

連休前にしておかなければいけない仕事やGWイベントの準備その他諸々でモタモタになってます!

連休後の現場の段取りもあり、うれしい悲鳴状態ですが、

こういう時こそ、慌てず、効率良くが大切ですね!

慌てた時程、ミステイクをしてしまう私です。

小学生の時にランドセルを忘れて通学したことが2度もあるほどなので、自他ともに認める程の筋金入りなのです...。

ですから、手帳でのスケジュール管理は欠かせません!

見積をご依頼下さったお客様、連休前にはお見積お届けしますのでよろしくお願いします!

長岡和

 

 

金沢情報

| コメント(0)

今週の金沢情報4月28日号にGWの流季の家イベント広告が掲載されてます!

何度もご案内させていただいていますのでくどい様ですが、

金沢情報の今週号!!是非お手に取って、ご覧ください。

そして、当日お時間のある方はぜひぜひお越しくださいね。

弊社では、弊社社長と私の2人が5月2日(日)、5月3日(月)の2日間、現地でお待ちしてます!

その他の日にご来場を希望される場合は、ご連絡いただければ喜んで対応させていただきますのでお電話かメールにてその旨お伝えください。

現在住宅計画のない方でも、一度気軽に来てみてください!

流季の家は五感で感じることのできる住まいです。

その意味は実際に体験していただければおわかりいただけると思います。

きっと、将来の住まいづくりのためになるはずです。

それでは、当日お待ちしております。

流季の家GWイベント.JPG

長岡和

 

昨日の休日

| コメント(0)

昨日は、1日お休みをいただきました。

天気も良くて、とても気持ちのいい1日でした。

私の自宅には猫の額ほどの小さな庭があるのですけど、昨日めでたく家庭菜園を始めました。

土を鍬で起して、腐葉土、パーライトなるものを入れてよくかき混ぜてから買ってきた野菜苗を植えました。

家族みんなでひとつの事をするっていいですよね!

娘も一生懸命がんばってくれました。

右からミニトマト、きゅうり、ピーマン、なすびです。DSCF2142.JPG

初めてなので、うまく実がつくかわかりませんが、

また楽しみがひとつ増えました。

この後、緑を一本植えて、花壇をつくって、芝生を植えて....

考えるだけで楽しくなります!

すごく充実した1日になりました。

長岡和

 

 

今日は久しぶりに現場で汗をかいてきました。

小さい会社なので、設計、現場管理、資材配達、営業と何でもこなさなくてはいけないので、

現場が混みあってくると、どうしても現場で手を動かすことができなくなってしまします。

入社したてのころはほとんどが現場で働いていたのですが...。

 

ですが、やはり現場で汗をかくのはいいものです!

思えば、入社したての頃のあの(過酷な??)労働があったおかげで、

職人さんの大変さや、現場の段取りの仕方も覚えてくることができました。

やはり、現場ありきで、現場にいると仕事をした実感が一番湧きます。

スポーツジムにも通わなくてもすみます。(笑)

すみません!仕事に集中しすぎて、また写真撮り忘れました!

 

明日は、久しぶりに娘とゆっくり遊んで過ごしたいと思います!

それでは、また次週お会いしましょう!

長岡和

 

 

 

 

 

今日、ブログの写真を撮ろうと思ってカメラのシャッターを押しました。

ん~...、なぜか撮れません!

画面の表示を見たら「SDカードが入っていません」との表示。

しょうがない、携帯のカメラで撮ろう。

ん~...、今度もうまく撮れません!

今度は携帯のカメラのレンズに傷が付いていて、画像が乱視状態です。

視力0.01位です。(涙)

なので、今日は画像はなしです。

現場日記もまた次回~♪。

ごめんなさい。

今日はもう帰ります。

それではまた明日!

長岡和

 

 

 

 

GWイベントの詳細が決定しましたので再度ご連絡させていただきます。

営業ベタな工務店17社の社長が語る住宅講座

~建てる計画から、住み続けるためのお手入れまでをお伝えします!~

 

5月1日(土)住宅計画を始める前に

5月2日(日)住宅予算の組立方

5月3日(月)簡単建築講座

5月4日(火)楽しんでする家造り講座

5月5日(水)長く住み続けるための工夫

 

5月1日(月)~5月5日(水)の5日間にわたりまして流季の会に参加している工務店社長が講座を開かせていただきます。

5日間通してお越し下さると、住宅計画から建築後のメンテナンスのことまで全てがお解りいただける他ではなかなか聞くことのできない内容の濃い講座になると思います。

弊社では5月2日(日)、5月3日(月)の2日間のみの対応となっています。

もし、その他の日の講座にご興味がありましたら、お時間打合せのうえ対応させていただきますので、お気軽にご連絡下さい。

実は...私も5月3日(月)簡単建築講座の一部を担当させていただく事になってます...。

くれぐれもしどろもどろにならない様に...、自分で自分が一番心配です。

講師とまでは恐れ多くて言えませんが、練習と準備を重ねて頑張りたいと思います!

 

詳しくはこちらの広告をどうぞ。

MX-2301FN_20100422_193517_001.jpg

弊社手作りのチラシです。

これから頑張ってポスティングしてきます!

長岡和

 

良い住まいを造るために必要なものは何でしょうか??

1.斬新なデザイン?

2.唯一無二の施工技術?

3.豊富な資金?

4.豪華な住宅設備?

 

1.デザインを考える

デザインは住まいをつくる上で大事な要素のひとつです。

ただ、住まいをつくるときの考え方としては、家族の絆や癒しの空間であることを大切にしたいと考えています。

斬新なデザインであるより、心地良い・何となく落ち着く空間デザインを心掛けています。

もちろん無難なデザインが良いということではなくて、癒しの空間であることを基本として、その範囲内で個性を出してみたり、冒険してみるのも良いと思います。

 

2.施工技術を考える

在来工法の木造住宅という枠組みに関していえば、ちゃんとした工務店、建築屋であれば施工技術は(本来は...)大差はないと思います。

結局は気持ちの問題だと思うのです!

住まいを建築する上では、たくさんの職種の職人さんがお仕事をさせていただくことになりますが、その職人の一人ひとりがいかに「真心を込めた仕事」ができるか?です。

そろばんを弾きながら仕事をしている職人に真心を込めた仕事ができるでしょうか?

仕事から得る対価で解釈して、割り切った仕事をしてしまっている場合があるのでは...?

「(住まう人のために)良いものを造ろう!」という志を捨てずに持ち続けていることができている職人さんを大切にしていきたいものです。

真心のこもった仕事に例え間違いはあっても、手抜きはありません!

私は技術の優越や匠の技術などと謳うつもりはありません。

ただ「真心をこめて、持ち得る限りの技術を注いだ仕事」を当たり前にしたい。それだけなのです。

そのためには、職人さんが粋に感じて本来の仕事ができる関係をつくることも大切だと思っています。

 

3.住宅予算を考える。

確かに住まいを建築するうえでは資金があった方が望み通りのものができるかもしれません。

ですが、お金を掛ければ良い住まいができるわけでもありませんし、資金が足りなくても必ずしも妥協しなければいけないわけでもありません。

まずは根拠のある住宅予算を組立することが大切です。

住宅予算とはイニシャルコスト(建築費用)、ランニングコスト(光熱費や住宅ローン金利も含む)、将来のメンテナンスコスト(将来の修理、リフォーム費用も含む)にも検討が必要です。

そして、適切な材料を用いて、適切な技術で、適切な価格であること。

もちろん、住まいを考えるうえでコストは気になるところですが、初期費用が安ければ安いほど良いというわけではありません。

組立てた住宅予算のなかで、内容をよく理解して計画していきましょう。

資金が足りなくても安易に材料や内容を選定するのではなくて、価格的に無理のない様に工夫をして、お金を掛けるべきところを間違えない様にすることが大切だと思っています。

 

4.住宅設備を考える

住宅設備は高価なものですが、消耗品も多く後々のメンテナンスも必要になってきます。

また、住まいそのものよりも住宅設備の方が当然ながら寿命が短いです。

必要以上に高機能、高性能のものを、住まいそのものの費用を削ってまで実現させるべきものでしょうか?

高機能な住宅設備よりも住まいの構造や空間づくりの方が大切だと思うのです。

また内装に無垢材や自然素材を用いると、既製品のメーカーの家具やキッチン等では質感が違うため、満足いくものがないことがありますので、上手にコストをおさえた、造り付けの家具等も提案していけたらいいなと思っています。

 

なんか昨日・今日といろいろ書込みましたが、まだまだこんな事言える程の実績のない私です。

私の個人的な想いですので、全ての方に共感いただけるとは思っていませんし、同業の方など気を悪くされた方がいらっしゃいましたら深くお詫び申しあげます。

長岡和

 

最近想うこと。

以前に新建材のことを書かせていただきました。

私達はこれまで、施工が簡単で安価な新建材を安易に使ってきました。

現在でも新建材を使っている住宅会社が非常に多いです。

高度成長期を境に、省施工で管理もしやすく、一見低価格に思える材料や工法が選ばれてきました。

その一端を担ってきたのが新建材で、正直なところ私もお世話になってきた経緯があります。

現在、住宅寿命が26年と言われているのはそこにも原因があるのだと思うのです。

もちろん、建築基準法の改正などから現在の基準の耐震性に適合しないということも大きい原因とは思うのですが、私達が安易に選んできた材料が経年変化によりうす汚れてきて、住まう人が「何となく汚いし、イヤだ!!」と想ってしまうことも原因のひとつだと感じています。

新建材と本物の違いはここにあります!

無垢材は経年変化とともに何とも言えない味がでてきます。(長く愛着を持って住まうことができる)

新建材は経年変化で朽ちて汚れていくだけです!(30年後どう感じるでしょうか?)

後から気が付いて、建替えしたりリフォームすると尚さら費用が掛ってしまいます。

現在が高度成長期に建てられた住宅の建替えサイクルになっていると想うんですが、また住宅業界は同じ過ちをおかしてしまっています。

新建材を主導しているのは私達業者なんです。

住まい手は本当のことを知らずに、材料を選んでいます。(他に選択肢がない場合が多い)

住宅はもう大量生産で「売る」時代ではありません。

「住宅」は「住まい」へ、「売る」から「造る」へと当然ながら変わっています。

「これではだめだー!!」と感じ、今一度原点に立ち戻り、お客様へ想いを伝えてきたわけなんです。

正直、葛藤もたくさんありました。

他社と競合したときに、(新建材を使った)他社の方が安いから...。とお断りを受けたこともありました。

同業者からの指摘で、この想いが私のエゴではないか?と悩んで、悩んで仕事がとれない時期もありました。

今までは言葉足らずで、お客様に伝わりきらなかったこともあると想うのですが...

最近は少しずつお客様に伝わるようになってきました。

というか、お客様から求められるケースもあります。

「無垢材でできますか...?」と。

非常に嬉しい反面、残念な事でもあります。

住まい手が無垢材を求めているのに、造り手(業者)が新建材を使いたがる事もあるそうなのです。

「無垢は動くし、傷が付きやすいからだめだ!」とか

「無垢にしたら高くつきますよ!」などと言うのだそうです。

私は本当に想うんです!

今のお客様は、皆さん勉強していらっしゃいます。

お客様の求めているものよりも、実際に住宅業界が造り出しているものとのギャップが生じてきています。

無垢材は高級品とは考えていません。

「生涯住まう」ということから言えば必然であると考えています。

日々悩んでいる最中ですが、一生懸命お伝えしていきたいです!

長岡和

 

新建材の窓枠

DSCF2040.JPG

裏面:合板基材に化粧シートが巻かれています。

DSCF2042.JPG

断面の写真(左が無垢材、右は新建材)

当たり前ですが、無垢材はどこまでいっても無垢材です。

新建材は化粧シートをまくるとベニヤです。

DSCF2043.JPG

 

 

 

 

今週は大事なお打合せの予定がたくさんあります。

 

明日は大事なお打合せが2件。

1.何度かお打合せさせていただいている新築工事のお打合せ。

設計変更により変更見積を提出させていただきます。

もし、実現すれば素晴らしい住まいとなりそうです。

お客様の山から切り出したケヤキを使った住まいの計画となっています。

 

2.大切なお客様からご紹介いただいたお客様とトイレのリフォームのお見積の提出。

お客様からご紹介いただけるのは大変ありがたいことで、このご縁を大切にしていきたいです。

トイレは限られた空間ですが毎日利用する場所ですし、来客をもてなす場所でもあります。

また、トイレのリフォームは私達のご提案ひとつで良くも悪くもなる、建築屋としては気持ちの入る仕事だと思っています。

 

どちらも真心込めて、対応してきます!

 

追伸

もちろん...

今進行中の現場も、引き続き頑張ります!

お待たせしているお客様、すみません!

準備はしっかりしてます!もう少々お待ちください。

長岡和

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はほぼ1日パソコンとにらめっこでした。

朝一で現場確認

          ↓

住宅の改修工事の基本設計平面図(改修前・改修後)作成。

          ↓

新築工事の設備図面作成(積算含む)。

          ↓

昨日のブログでも紹介した工房改修工事(立面、詳細図)作成。

          ↓

息抜きも兼ねて、少し抜け出して設計士様と打合せ。

          ↓

法光寺町の家 竣工図(完成図)の作成。

 

目が随分疲れてきましたが、今日の目標はクリアーしました!

まだ元気が余っているので、これからトイレのリフォームの製図、積算も続けて頑張ります!

でも、毎日デスクワークの方には頭が下がります...。

長岡和

 

にし茶屋街

| コメント(0)

DSCF2107.JPG

にし茶屋街に来ています。 

今、店舗(工房)を改修するお話をいただいているのですが、

ご要望が「町屋風の外観にしたい」ということなんです。

外壁はさらし子下見板貼りと木製格子を取付する計画としているのですが、

対象地が準防火地域なので外壁、軒裏を防火構造にしたり、開口部(サッシやドア等)を防火設備にするなど制限がある地域になっているんです。

外壁や格子はなんとかなりそうなのですが、木製建具が難しそうです。

 

そこで、同じ準防火地域の指定があるにし茶屋街を下見に来たというわけなんです。

そういえば、金沢に住んでいながら、にし茶屋街をゆっくり散策したことがありません。

DSCF2117.JPG

2階壁がささら子下見板貼り。

1階はアルミサッシの外側に取付された千本格子が美しいです。

DSCF2130.JPG

千本格子のディテールです。

真鍮(銅??)の格子鋲で留められています。

格子は細く、細かいです。

格子の寸法の規定もあるはずなので、詳しい事は午後から金沢市建築指導課に聞きに行って来ます!

 

帰り際...。

DSCF2129.JPG

甘納豆のかわむらさんでお土産を買って来ました。

小籠と五郎島金時の甘納豆。

DSCF2132.JPG

おいしそうです。

長岡和

 

法光寺町の家

順調に進んでいます。

ほぼ工程通りで、板金屋さんも頑張ってくれました。

DSCF2104.JPG

残りはペンキ屋さんなのですが、ここのところ天気が悪かったのもあって予定より少し遅れてます。

「ペンキ屋さん、ほかの現場も忙しいと思うけど法光寺もお願いします!」

電話すると、とても困った声で「う~ん・・・。」

今日は忙しい中、雨樋の取合いの破風廻りを塗りにまわってくれました。

でも、天気には逆らえません。

子供の頃、よく作ったてるてる坊主を思い出しました。

あ~した天気にしておくれ!

本当に!!!よろしくお願いします!!

長岡和

 

今日は昨年OPENした美容院様へご訪問。

新装工事を弊社にてさせていただきました。

金沢市西大桑町のhairdesign nonさんです。

オーナーは女性スタイリストの北川さん。

お客様に似合うヘアースタイルを提案してくれますし、

技術もバツグンです!

 

お店をご紹介

カットスペース

DSCF2085.JPG

シャンプースペース

DSCF2084.JPG

外観

DSCF2089.JPG

メニュー表です。

DSCF2090.JPGのサムネール画像

hairdesign non

金沢市西大桑町17-26

TEL(076)244-2210 (ご予約優先です)

static.JPG

長岡和

 

 

今年もエコキュート導入補助金制度始まります。

今年はなくなるのでは!?とささやかれていたのですが...。

今年度の補助金額は40,000円/台となってます。

新築、既築(オール電化)どちらも対象です!

 

1年間を通して4期に分けて募集を行います。

第1期は4月19日(月)~の募集となります。

弊社でもオール電化工事をお取扱いたしておりますので、

先着順の受付ですので、設置をお考えの方はお早めにご相談ください。

 

オール電化工事に関しては、量販店などの粗悪な工事内容で低価格を謳った広告が一人歩きしていたこともありまして、あまり弊社としてはあまりこれまで熱心にしてこなかったのですが、現在では体勢も整ってます!

価格、品質ともにご満足いただける内容でご提供できると思います。

長岡和

 

ゴールデンウィークに流季の家にてイベントを開催します!

流季の会に参加する工務店による合同イベントです。

IMG_1601.jpg

題しまして...

営業ベタな工務店17社の社長が語る住宅講座

~建てる計画から、住み続けるためのお手入れまでをお伝えします!~

営業ベタですが、誠心誠意お話しします!

営業ベタですが、一生懸命お話します!

営業ベタなので、本音しか語りません!

 

詳細内容はまだ未定なのですが、日程は決まっています。

5月2日(日) 住宅予算の組立て方 

「後悔しない資金計画とライフプラン」についてファイナンシャルプランナーによるセミナーも同時開催させていただきます。

5月3日(月) 簡単建築講座

 

「長持ちする住まいを造るため」に地盤、基礎、構造、屋根、外壁や断熱方法をまじえてお話させていただきます。

詳細が決定いたしましたら、またご案内させていただきます。

 

イベントタイトルについてですが、

決して営業ベタを開き直っているわけではないのです。...

営業ベタなのでヘンな駆引きや腹の探り合いなどはできませんし、これからもするつもりはありません。

皆さんと腹を割って本音でお話しできることが理想です。

お客様とそういう関係で取組むことに、良い住まいの原点があると思ってます。

上手くお話しできないかもしれませんが、熱い気持ちは持ってます!

もっとお客様と安心感や信頼感を築くことができる様に頑張っていきます!

弊社としても、今年はそういう意味で成長していきたい大事な年ですし、頑張ります!

今しばらく、営業ベタな私達にお付き合いいただけたら...幸いです。

 

ご来場を心よりお待ち申しあげております。

長岡和

 

 

 

もうご存知の方も多いかと思いますが、住宅版エコポイント制度がスタートしてます。

新築、リフォームともに1戸当たり上限30万ポイントとなってます。

対象となる条件

新築住宅 ①省エネ法に基づくトップランナー基準相当の住宅

       ②次世代省エネ基準を満たす木造住宅

リフォーム ①窓の断熱改修 または

        ②外壁、屋根、天井、床の断熱改修 または

        ③①、②と併せて行うバリアフリー改修     です。

 

写真は弊社にて施工させていただきました窓の断熱改修(内窓の取付)です。

下記の窓の断熱改修で18,000ポイント×1ヶ所

その他1ヶ所の窓にも取付させていただきましたので 12,000ポイント×1ヶ所 

合計で30,000ポイントを受け取ることができます。

あわせて、手摺の取付をしていただくと1ヶ所あたり5,000ポイント/1部屋がつくということになります。

DSCN1334.jpg

1ポイント当たり1円相当の商品と交換するか、エコポイント対象工事と併せて行ったキッチンや浴室、トイレなど他の工事の費用に充てることもできます。

広告などで1番良く目にするのが上記の様な内窓の取付なのですが、

キッチンや浴室などのリフォームの際にも様々なシーンでご利用いただける制度となってます!

また、耐震、バリアフリー、省エネ改修工事を行った場合の所得税額の特別控除や住宅ローン減税とも併用可能ですので詳しいことは弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。

長岡和

昨日に引き続き、法光寺町の現場です。

傷んでいた屋根野地板をはがしました。

せっかくはがしましたので、断熱材の入っていなかった洗面所の天井断熱材を入れておきました。

DSCF2051.jpg

野地板を貼っていきます。

大工の岡田さん。頑張ってます!

DSCF2053.JPG

野地板を貼りおわりました。

木工事はこれにて完了!

板金屋さんにバトンタッチです。

DSCF2054.jpg

板金工事の作業中の写真は撮ることができなかったのですが、

この上に防水紙(アスファルトルーフィング)を敷いて金属板を葺いていきます。

非常に残念な話しですが、防水性の劣る外壁用の防水紙(アスファルトフェルト)を屋根に敷いている工事現場を見かけることがありますが、弊社では絶対に屋根用しか使いません!

夕方に確認にきたところ、屋根工事は8割方終わってました。

後は水切の取付をして屋根工事完了です。

DSCF2062.JPG

南面の屋根は今日で水切の取付、拭き掃除をして完了です。

瓦棒葺きは壁の取合いまで葺いて、かつ立上げ。

面戸を立上げ、その上に破風板に取付した水切をかぶせてます。

3重構造です。

すいません。何の事かさっぱりわかりませんよね。

とにかく、将来的にも雨漏りをしない様できる限りのことをしてます。

DSCF2059.JPG

明日は外壁のクラック(ひび割れ)の補修と引き続き屋根、外壁工事を予定しています。

おかげ様で非常に順調です。

長岡和

法光寺町の外部リフォーム工事ですが、

天候にも恵まれまして順調に進んでいます。

本日は正面の破風板取付と軒裏のケイカル板貼りをしています。

明日で予定通り木工事は完了しそうです。

DSCF2049.JPG

破風板には無垢材を使っています。

既存屋根に合わせて鉋をかけながら取付していきます。

このあと、木材保護塗料を塗ります。

近年破風板にはサイディング部材の破風板を用いることが一般的になってますが、やはり無垢材の質感が一番です。

 

DSCF2050.JPG

南側の金属屋根の葺き替えもしています。

野地板の傷みがひどかったので、野地板の貼替えもしました。

板金屋さんが要領良くテキパキと作業してくれました。

明日は北側の屋根も同様に葺き替えする予定です。

新しい屋根はガルバリウム鋼板の瓦棒葺きです。

ガルバリウム鋼板とは、耐食性、耐熱性に優れたアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板のことです。

工事前に使われていたカラー鋼板よりも格段に長持ちします。

今週で屋根と軒裏を終わらせて、来週から外壁の貼替と塗装工事を予定してます。

長岡和

先日、お客様との打合せ用に造作材の塗装サンプルをおつくりしました。

DSCF2036.jpg

上部の色の濃い方はリボスのカルデット(ウォールナット色)を2回塗り。

下部の色の薄い方はリボスのアルドボス(クリアー色)を2回塗りしてます。

リボスは本来の木の良さである吸放湿性能をそこなわない、体にやさしい自然塗料です。

ウレタンなどの木の表面に膜を作る溶剤系塗料とは違い、肌触りも本来の無垢材が持つ質感を失うことはありません。

洗面カウンターやキッチンカウンターなどの水掛かり部には溶剤系の塗料を用いることはありますが、基本的には自然塗料をお奨めしていきたいと思ってます。

写真はタモに自然塗料を塗りましたが、

材種が異なれば、仕上りの色や質感なども全く異なります。

木の性質で、塗料の吸込み方が異なるからです。

それがまた無垢材のおもしろさだと思ってます。

 

洗面所やトイレには水にも強い竹のフローリングをご提案させて頂き、ご採用を検討いただけることになりました。

床にクッションフロアなどのビニールを貼るのと価格的にはかわりません。

ちょっと見にくいですが、峰竹フローリング 施工例です。

DSCF7159.JPG

長岡和

 

DSCF2044.JPG

本日の現場。

雨樋の取替です。

雨樋が劣化していたのと、勾配が取れていなかったので雨水が滴り落ちていました。

集水器の数を1カ所増やして、受金具も取替させていただきましたのでもう大丈夫です。

 

写真は作業中のものですが、

街中の現場で、道路に面した建物だったので高所作業車で作業してます。

実は、車両通行止めでの作業は初めてだったんです。

足場を組立することも考えましたが、どちらにしろ道路使用許可が必要だったので、

東警察署に確認したところ、「近隣の住民の方の理解が得られれば構いません。」との事。

近隣の方のご協力があって、おかげ様で順調に1日で作業を終えることができました。

しばらく車両通行止めになりまして、近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。

ご協力ありがとうございました。

 

今日から法光寺町の外部リフォーム工事も始まりました。

今日の様に天気に恵まれることを願ってます。

長岡和

 

 

2012年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by
MovableType4.21-ja
株式会社長岡工務店

アーカイブ

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

count